モデラーの引っ越し・8
皆様~ご無沙汰して申し訳ありません。
ハンス工場長は休みの度に重労働で・・・ブログの更新が中々出来ません・・・(汗)
さて移動した戦車はどうかなッ?
我が工場で一番大きな車輌、グリレ17の状態は

何だか潰れている・・・(汗)

装甲版を接着していませんので椅子が一つ根元から折れていました。

直ぐに修理が完了し戦場へ出陣!
さてその他の車輌は、ハンス工場長が確認しようとした時に
下から「今日は物置が届くからね~」工場長の奥さんの声が・・・
そうだ物置設置の準備をしなければ・・・(汗)
地面を平らにならし水平にしコンクリートブロックを置く

これが結構、素人には時間が掛かります。
肝心の物置が中々来ない
やっと夕方四時に到着~~~っ!

小一時間で組立完成~プラモと違い組立時間はあまり掛かりませんでした。

物置設置が終了したのでその他の部分が気になりますね。

そして今月15日にはエアコン三台を取り付ける予定。
移動した戦車の確認や製作をしている暇はないよね~
エアコン二台の室外機は庭に置くので設置場所を整備しました。

ハンス工場長の奥さんが作った花壇、レンガの組み方が変だったので修正し室外機
置き場を平らにならし敷石と砂利をセット、以前使用していた木製のカバーを置いてみると
ドンピシャリ!・・・このカバーはだいぶ傷んでいるので修正と塗装作業の予定です。
(この汚さハンス工場長の好みなんですけどね~)
そして庭の奥にもう一か所室外機置き場を同じ様に作り作業終了・・・のはずが・・・
窓と窓の間の小スペースと例の三角地帯に花壇を製作・・・(疲)

三角花壇ブロックが一枚足りないですね・・・素人庭師は駄目だな~ッ!
プラモの製作は指先と目を酷使しますが、
庭いじりは体力勝負!疲れますね本当に・・・
さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
ハンス工場長は休みの度に重労働で・・・ブログの更新が中々出来ません・・・(汗)
さて移動した戦車はどうかなッ?
我が工場で一番大きな車輌、グリレ17の状態は

何だか潰れている・・・(汗)

装甲版を接着していませんので椅子が一つ根元から折れていました。

直ぐに修理が完了し戦場へ出陣!
さてその他の車輌は、ハンス工場長が確認しようとした時に
下から「今日は物置が届くからね~」工場長の奥さんの声が・・・
そうだ物置設置の準備をしなければ・・・(汗)
地面を平らにならし水平にしコンクリートブロックを置く

これが結構、素人には時間が掛かります。
肝心の物置が中々来ない
やっと夕方四時に到着~~~っ!

小一時間で組立完成~プラモと違い組立時間はあまり掛かりませんでした。

物置設置が終了したのでその他の部分が気になりますね。

そして今月15日にはエアコン三台を取り付ける予定。
移動した戦車の確認や製作をしている暇はないよね~
エアコン二台の室外機は庭に置くので設置場所を整備しました。



ハンス工場長の奥さんが作った花壇、レンガの組み方が変だったので修正し室外機
置き場を平らにならし敷石と砂利をセット、以前使用していた木製のカバーを置いてみると
ドンピシャリ!・・・このカバーはだいぶ傷んでいるので修正と塗装作業の予定です。
(この汚さハンス工場長の好みなんですけどね~)
そして庭の奥にもう一か所室外機置き場を同じ様に作り作業終了・・・のはずが・・・
窓と窓の間の小スペースと例の三角地帯に花壇を製作・・・(疲)


三角花壇ブロックが一枚足りないですね・・・素人庭師は駄目だな~ッ!
プラモの製作は指先と目を酷使しますが、
庭いじりは体力勝負!疲れますね本当に・・・
さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
theme : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
genre : 趣味・実用
モデラーの引っ越し・7
新工場の様子はどうかな~・・・?


なっなんじゃ~~~っ!
戦車の姿が・・・み・え・な・い~・・・(汗)
引っ越し前にハンス工場長が危惧していた通り、窓が各部屋二箇所そして新工場の天井の一部が斜めに
下がっている。
ヤハリ大量にある積プラの保管には無理がありました。
対処法は二つ「積プラを一部処分する!」それは出来ないので、

旧工場で収納スペースに入っていたモノをパッケージや保管ケースから出し、
上の写真の様にガラスケースに適当に入れ対処。(綺麗に飾っている暇がありません)
旧工場引っ越しの際に収納ボックスやレターケースを大量に処分しましたが、
新工場を整理していくとまた・・・

これは一部ですがそれにしても多すぎますよね!
工場入口のガラスケース内はこんな感じです。

どこが戦車工場なんだよ~~~っ!
色々整理はしましたが、それでも積プラを収納しきれないので
工場の一つの窓は半分隠れてしまいました。・・・(落)

これでは暗いよね・・・戦車製作のやる気が出ない!

少しでも明るくなればと棚上に照明をセットしました。
二月の末に荷物の移動が終了したのに「何だたいして進んで無いじゃん!」
と皆さん感じていますよね~(?)
三月に入り例の「確定申告」や「同窓会」があり片付けが中々進みません。
それに加え、
工場の屋外に「完成戦車保管場所」をと考え「土方仕事」をしていました。
工場の敷地には三角形の庭が二箇所あり、その一か所を整地していました。
一面枯れた芝生に覆われていましたのでスコップで10cm程掘り芝生の根を断ち切り
小石等も取り除きました。
まだ完成には至っていませんが写真を貼りますねッ。

さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!



なっなんじゃ~~~っ!
戦車の姿が・・・み・え・な・い~・・・(汗)
引っ越し前にハンス工場長が危惧していた通り、窓が各部屋二箇所そして新工場の天井の一部が斜めに
下がっている。
ヤハリ大量にある積プラの保管には無理がありました。
対処法は二つ「積プラを一部処分する!」それは出来ないので、


旧工場で収納スペースに入っていたモノをパッケージや保管ケースから出し、
上の写真の様にガラスケースに適当に入れ対処。(綺麗に飾っている暇がありません)
旧工場引っ越しの際に収納ボックスやレターケースを大量に処分しましたが、
新工場を整理していくとまた・・・

これは一部ですがそれにしても多すぎますよね!
工場入口のガラスケース内はこんな感じです。

どこが戦車工場なんだよ~~~っ!
色々整理はしましたが、それでも積プラを収納しきれないので
工場の一つの窓は半分隠れてしまいました。・・・(落)

これでは暗いよね・・・戦車製作のやる気が出ない!

少しでも明るくなればと棚上に照明をセットしました。
二月の末に荷物の移動が終了したのに「何だたいして進んで無いじゃん!」
と皆さん感じていますよね~(?)
三月に入り例の「確定申告」や「同窓会」があり片付けが中々進みません。
それに加え、
工場の屋外に「完成戦車保管場所」をと考え「土方仕事」をしていました。
工場の敷地には三角形の庭が二箇所あり、その一か所を整地していました。
一面枯れた芝生に覆われていましたのでスコップで10cm程掘り芝生の根を断ち切り
小石等も取り除きました。
まだ完成には至っていませんが写真を貼りますねッ。

さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
theme : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
genre : 趣味・実用
モデラーの引っ越し・6
先週の木曜日(2月22日)に全ての物資を新工場に移動完了致しました。
約二ケ月に渡る作業でハンス工場長もチョイとお疲れの御様子・・・
昨日、旧工場の明け渡しが完了し新工場設立に集中出来そうです!
でもネ~急な引っ越し、業者に頼らず素人が運び込んだ物資の整理は考えていた以上に大変ですね・・・(汗)
まあ見てもしょうがない写真を貼っておきますね。


それから皆様にご報告が遅れましたが、ハンス工場長2月4日夜8時過ぎに交通事故にあっています。
事故の詳細は・・・
他工場の応援を終え旧宅にズーメル(ホンダズーマ原チャリ)で向かう
工場長の奥さんが車で待機、荷物を積み込み奥さんは先に新工場に向かう。
後を追うようにハンス工場長が旧宅を出て数メートル先の交差点を右折しようと対向車
の通り過ぎるのを待っていた。
そこに・・・後方から来た車がノンストップで突っ込んで来ました!
物凄い勢いで工場長とズーメルは地面に叩き着けられました。
工場長の目の前には哀れズーメルが大破し横たわっています。
「俺は引っ越しで忙しいんだよ~ッ!」
思わず頭の中で叫んでいました。
幸にも不死身の工場長は切り傷かすり傷も無く病院にも行っていません。
可愛そうなのは8年近く工場長の足となって頑張ってくれたズーメルです。
全損修理費20万円なり~~~ッ!
勿論、相手が100%悪いので直して頂きましょう。
でも保険会社からの回答は年式が古い走行距離が6万kmを超えているので
14万円しかだせないとの事。
確かに古いしね~でもついこの間7万円以上掛け新しいパーツを取り付けたんですよ~
と言うと再検討致します。
でっ3日目に電話が来まして1万円上乗せ致しますでした。
皆さん御存じの様にホンダズーマは廃盤生産終了しています。
修理をしても車軸がズレているのでちゃんとは直りません。
ただラッキーな事に行き付けの店に一台ズーマが残っていました。
色は黒単色ですが、我慢してそれを買いましょう。
昨日、ミラーの交換はまだですが納車されました。
「初代ズーメルアフリカ軍団仕様・ダークイエロー色、納車時の懐かしい写真です」

「二代目ズーメル親衛隊仕様・ブラック」


新車の代金は33万5千円でした~~~!
ラジコンのキンタを購入したかったハンス工場長でしたが、
引っ越しでの大量出費そしてバイク代・・・キンタを買うお金が飛んで行く~~~・・・(落)
さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
約二ケ月に渡る作業でハンス工場長もチョイとお疲れの御様子・・・
昨日、旧工場の明け渡しが完了し新工場設立に集中出来そうです!
でもネ~急な引っ越し、業者に頼らず素人が運び込んだ物資の整理は考えていた以上に大変ですね・・・(汗)
まあ見てもしょうがない写真を貼っておきますね。


それから皆様にご報告が遅れましたが、ハンス工場長2月4日夜8時過ぎに交通事故にあっています。
事故の詳細は・・・
他工場の応援を終え旧宅にズーメル(ホンダズーマ原チャリ)で向かう
工場長の奥さんが車で待機、荷物を積み込み奥さんは先に新工場に向かう。
後を追うようにハンス工場長が旧宅を出て数メートル先の交差点を右折しようと対向車
の通り過ぎるのを待っていた。
そこに・・・後方から来た車がノンストップで突っ込んで来ました!
物凄い勢いで工場長とズーメルは地面に叩き着けられました。
工場長の目の前には哀れズーメルが大破し横たわっています。
「俺は引っ越しで忙しいんだよ~ッ!」
思わず頭の中で叫んでいました。
幸にも不死身の工場長は切り傷かすり傷も無く病院にも行っていません。
可愛そうなのは8年近く工場長の足となって頑張ってくれたズーメルです。
全損修理費20万円なり~~~ッ!
勿論、相手が100%悪いので直して頂きましょう。
でも保険会社からの回答は年式が古い走行距離が6万kmを超えているので
14万円しかだせないとの事。
確かに古いしね~でもついこの間7万円以上掛け新しいパーツを取り付けたんですよ~
と言うと再検討致します。
でっ3日目に電話が来まして1万円上乗せ致しますでした。
皆さん御存じの様にホンダズーマは廃盤生産終了しています。
修理をしても車軸がズレているのでちゃんとは直りません。
ただラッキーな事に行き付けの店に一台ズーマが残っていました。
色は黒単色ですが、我慢してそれを買いましょう。
昨日、ミラーの交換はまだですが納車されました。
「初代ズーメルアフリカ軍団仕様・ダークイエロー色、納車時の懐かしい写真です」

「二代目ズーメル親衛隊仕様・ブラック」


新車の代金は33万5千円でした~~~!
ラジコンのキンタを購入したかったハンス工場長でしたが、
引っ越しでの大量出費そしてバイク代・・・キンタを買うお金が飛んで行く~~~・・・(落)
さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
theme : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
genre : 趣味・実用
モデラーの引っ越し・5
皆様~ご無沙汰して申し訳ありません。
「モデラーの引っ越し」なんて大それたタイトル・・・
ハンスシーバーゴミ屋敷の引っ越しでしょッ!
何だかんだと色々ありましたが、後一息で引っ越しは終了致します。
新工場にメンバーが下見に来ました。

そこに怪しげな人影が・・・

「こいつ誰だよ・・・(汗)」
「ハンス君に似ているが随分大きいなッ!」
「新工場に初登場なので気合が入っているのでは?」

私はここにいますよん、こいつは会社の若いのがプレゼントしてくれた玩具で~~~すっ!
そこにまた何だか分からないモノが・・・

「工場長~~~これって何だよ?!」
リヒターこれは段々畑かな・・・(謎)
(実はコレハンス工場長の奥さんが使っていたモノです。)

組み立てるとこんな感じです。
中に入るのはハンス工場長のお気に入り~~~っ!

「工場長~~~ここって戦車工場だよね~」
ん~~~そのはずだよん・・・(汗)
急に引っ越しが決まり、準備の時間が無く一月半が経過しました。
モデラーの引っ越しは大変です。
プラモの完成品・未完成品・積プラの移動を自分で行った後に引っ越し屋さんを呼び
ガラスケースの移動をお願いしたら
「三面ガラス以上はお受けしておりません」と断られました。・・・(汗)
我が工場にはガラスケースが大小8ケースあり、内1ケースは大き過ぎて階段を上がれないので廃棄
ハンス工場長が自分で分解し粗大ごみで処理。
残りのケースも分解しパジェロミニで全て移動しました。
1800x450x900はこんな感じです。

バラバラにして~~~
引っ越し先で組み立てる。

ガラスケースだけではありません。
作業台として使用していた机1050x750x740、階段幅が750mm手すり有りなので
諦めていましたが、な~~~んとハンス工場長は天板を剥がして移動し二階で組立を終了しました。
現在の工場はこんな感じです。

さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
「モデラーの引っ越し」なんて大それたタイトル・・・
ハンスシーバーゴミ屋敷の引っ越しでしょッ!
何だかんだと色々ありましたが、後一息で引っ越しは終了致します。
新工場にメンバーが下見に来ました。

そこに怪しげな人影が・・・

「こいつ誰だよ・・・(汗)」
「ハンス君に似ているが随分大きいなッ!」
「新工場に初登場なので気合が入っているのでは?」

私はここにいますよん、こいつは会社の若いのがプレゼントしてくれた玩具で~~~すっ!
そこにまた何だか分からないモノが・・・

「工場長~~~これって何だよ?!」
リヒターこれは段々畑かな・・・(謎)
(実はコレハンス工場長の奥さんが使っていたモノです。)

組み立てるとこんな感じです。
中に入るのはハンス工場長のお気に入り~~~っ!

「工場長~~~ここって戦車工場だよね~」
ん~~~そのはずだよん・・・(汗)
急に引っ越しが決まり、準備の時間が無く一月半が経過しました。
モデラーの引っ越しは大変です。
プラモの完成品・未完成品・積プラの移動を自分で行った後に引っ越し屋さんを呼び
ガラスケースの移動をお願いしたら
「三面ガラス以上はお受けしておりません」と断られました。・・・(汗)
我が工場にはガラスケースが大小8ケースあり、内1ケースは大き過ぎて階段を上がれないので廃棄
ハンス工場長が自分で分解し粗大ごみで処理。
残りのケースも分解しパジェロミニで全て移動しました。
1800x450x900はこんな感じです。

バラバラにして~~~
引っ越し先で組み立てる。

ガラスケースだけではありません。
作業台として使用していた机1050x750x740、階段幅が750mm手すり有りなので
諦めていましたが、な~~~んとハンス工場長は天板を剥がして移動し二階で組立を終了しました。
現在の工場はこんな感じです。

さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
モデラーの引っ越し・4
皆様~新年のご挨拶が遅れて申し訳ありませんでした~。
「明けましておめでとう御座いま~~~すッ!
今年もどうぞ宜しくお願い致します」
ハンス工場長は大晦日まで他工場の手伝いをし帰宅してから引っ越しの準備~~~(汗)
工場には多くのモノがあり、簡単なモノから輸送しましょうかね?

ハンス工場長が20年ぐらい前に製作していたハリウッドスター(+a)のカスタムヘッド原型+複製。

右端の販売品ケースに入れたモノ以外はどんどん新たに購入したケースに入れ込みます!
さ~~~てっ新工場建設地に行って見ましょうか~~~


んッ収納スペースがチョット狭いかな?・・・(汗)
それに窓が二か所、天井も一部斜めに落ち込んでいる・・・ヤバイ~~~
もう一部屋を見てみましょう。

何だか使えそうですかね?
移動するガラスケースや棚は現在置いてあるモノをどかさなければ運べません。
幸にこのクローゼット結構モノが入りそうなので、運んだモノの一時保管場所にしましょうかね。
さ~~~てっどんどん運んじゃいましょう!
➡ 

フィギュアーは窓の桟に仮置き~~~
さてとそろそろ完成品の輸送ですね。

左クラフトケースに入るモノは完全に固定できますが、右側巾の広い車輌はエアーキャップで海苔巻き状にし輸送
致します。
さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
「明けましておめでとう御座いま~~~すッ!
今年もどうぞ宜しくお願い致します」
ハンス工場長は大晦日まで他工場の手伝いをし帰宅してから引っ越しの準備~~~(汗)
工場には多くのモノがあり、簡単なモノから輸送しましょうかね?

ハンス工場長が20年ぐらい前に製作していたハリウッドスター(+a)のカスタムヘッド原型+複製。



右端の販売品ケースに入れたモノ以外はどんどん新たに購入したケースに入れ込みます!
さ~~~てっ新工場建設地に行って見ましょうか~~~


んッ収納スペースがチョット狭いかな?・・・(汗)
それに窓が二か所、天井も一部斜めに落ち込んでいる・・・ヤバイ~~~
もう一部屋を見てみましょう。

何だか使えそうですかね?
移動するガラスケースや棚は現在置いてあるモノをどかさなければ運べません。
幸にこのクローゼット結構モノが入りそうなので、運んだモノの一時保管場所にしましょうかね。
さ~~~てっどんどん運んじゃいましょう!



フィギュアーは窓の桟に仮置き~~~
さてとそろそろ完成品の輸送ですね。


左クラフトケースに入るモノは完全に固定できますが、右側巾の広い車輌はエアーキャップで海苔巻き状にし輸送
致します。
さて今回はここまでで~~~すっ!
次回をお楽しみに~~~っ!
theme : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
genre : 趣味・実用